PR

ハピタスの特徴は?ガチャやゲームなど遊べる案件は少ないが高額ポイント還元の広告が多い

ハピタス

この記事ではハピタスの特徴を説明します。

  • 会員数320万人

  • 運営実績13年

  • 無料で利用できる

  • 1ポイント1円

  • 1ポイント~交換可能
  • 業界最高水準の還元率

  • 充実のサポート

  • 安心の保証制度

  • プライバシーマークの取得

  • 利用可能なサービスは3000以上
  • 会員数320万人

    会員数が100万人を越えるポイントサイトは安心です。

    運営実績13年

    2007年03月からポイントサイト「ドル箱」(現:ハピタス)サービス開始
    2012年11月に「ドル箱」から「ハピタス」へリニューアル

    運営実績が10年以上のポイントサイトはかなり安心です。

    無料で利用できる

    利用料や年会費など不要で利用できます。
    人気のポイントサイトはすべて無料で利用できます。

    1ポイント1円

    1ポイント1円でわかりやすい!

    1ポイント1円ではないポイントサイトも存在しますが、計算に少し戸惑うので、シンプルな方がわかりやすいです。

    1ポイント~交換可能

    初心者がつまづきやすいポイントは、最低交換額まで貯めることができずにあきらめてしまうことです。1ポイントから交換できるので、初心者の方にも優しいです。

    さらに交換手数料も無料な交換先が多いです。

    業界最高水準の還元率

    他のポイントサイトと比較して、還元率が一番の案件が多いです。

    他のポイントサイトを利用する場合は、一度ハピタスと比較してみることをおすすめします。

    ポイントサイトの高額案件で貯めるコツ
    ハピタスとモッピーは高額案件が業界No.1の高還元になることが多く、登録しておいて損はない 各ポイントサイトで同じ案件を比較する。横断検索「どこ得」を使うと便利(タイムラグがあるので注意) 楽天カードなどテレビCMがバンバン流れているタイミ...

    充実のサポート

    ハピタスのカスタマーサービスは、他のポイントサイトではちょっと見かけないくらい、充実しています。
    メールはもちろん、メッセージ、Twitterで、あなたの「困った」「知りたい」にスピーディにお答えします。

    安心の保証制度

    ハピタスには2つの保証制度があります。

    「通帳保証制度」と「判定期間保証」について説明しています。

    プライバシーマークの取得

    ハピタスはプライバシーマークを取得しています。

    プライバシーマークとは日本産業規格に適合して個人情報について適切な体制を整備している事業者に使用を認めています。

    プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

    出典:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(https://privacymark.jp/system/about/outline_and_purpose.html)

    利用可能なサービスは3000以上

    他のポイントサイトと比較してもかなり多い部類となります。


    タイトルとURLをコピーしました